確定申告のことなら、仙台市の税理士事務所 佐藤和仁にお任せ下さい!

税理士 佐藤和仁ブログ

2011年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

資格・経歴

税理士になるまで

信念

確定申告

確定申告・個人

確定申告・法人

Address
佐藤和仁税理士事務所
〒980-0811
仙台市青葉区一番町1-15-33

TEL 022-265-0231

HOMEブログTOP>初春の抱負

初春の抱負

gasho.jpg

「今年はとにかく楽しみましょう」

 

新明けましておめでとうございます。
希望と期待と不安が入り混じった初春です。本格的な大不況は春以降にやって来るという見通しもあるようですが、何はともあれ、新しい年に新しい期待を込めて今年の事務所の営業がスタートしました。

 

年頭に当って今年の目標と言うか提言と言うか・・・、それは「楽しむ」こと。とにかく楽しみましょう。不景気だと嘆いていても人生楽しくありません。こういう時代だからこそ、何に対しても楽しむ姿勢が大事なのではないでしょうか。難しいことではありません。お金をかけることだけが楽しむことではありません。人間は楽しいから笑うのではありません。笑うから楽しくなれるのです。辛いことや嫌なことがあっても常に笑い続けること。それが楽しむことに繋がります。

 

景気不景気は循環します。これをどうこうしようとしても個人の力では抗うことは出来ないものです。でも、楽しむことは個人の力で出来ることです。一人ひとりが楽しむことが出来れば、きっと、明るい未来がやって来ます。

 

そうは言っても・・・と言う声が聞こえてきそうですが、そんな時はこの言葉を思い起こして下さい。

 

「立って半畳、寝て一畳、一杯食っても二合半」

 

後半は「天下とっても二合半」というものだったような気がしないでもないですが・・・。で、解釈の仕方はいろいろあると思いますが、大意は、どんなに立派で広大な家に住もうとも、立って必要な面積は畳半畳であり、寝て必要なのは畳一畳もあれば足りる。栄華を極めても、一人の人間が一日に食す米はたかだか二合半に過ぎない。要するに「足るを知る」というところでありますかね。

 

この言葉、ともすると「現状に満足せよ」とかの意にとってしまい、向上心も発展心も無いように感じてしまいますが、真意はそうではないと思います。何と言うか・・・心の中にある、富貴や地位・名誉・名声に対する拘りから解き放たれるための魔法の言葉・・・みたいなものでしょうか。

 

今年一年を、とにかく、ただ純粋に楽しむことができればきっと充実した一年が過ごせると思いますよ。

 

投稿者: 佐藤和仁 日時: 2009年01月05日 14:34


« 前の記事  | 記事一覧 |    次の記事 »