アーカイブス
Address
佐藤和仁税理士事務所
〒980-0811
仙台市青葉区一番町1-15-33
TEL 022-265-0231
ホストが女性にもてる訳
税理士のブログのくせにこの記事は何ぞや?と思われるでしょ。でも、このテーマの根底に流れるものって経営や金儲けに限らず、すべての事柄に共通しているものがあるのですよ。
私の知人に(というか、知人を介して知り合った方で)新宿某店で稼いでいるホストさんがいます。決してイケメンではありませんが、実力は折り紙つきだそうです。その方曰く、イケメンという理由だけでは決して売上No.1にはなれないそうです。出来るホストは話題も豊富で、常にいろいろなことを勉強し、日経新聞とかも当たり前に隅々まで読んでいるそうです。また、接客技術の点でも一流ホテルマンに匹敵するほどの心遣いと身のこなしができるとか。適当に酒飲ませて、色恋営業・枕営業で金を引っ張るのは二流以下なんですと・・・。
何よりも印象に残っているのが「何でホストが女性にもてるのか?」ということ。答えはシンプルでした。曰く「24時間のほとんどすべてを女のために費やしている。食う時も女のため。寝るのも女のため。遊ぶのも女のため。そして仕事そのものも女のため。」と。つまり集中が違うのですね。
さて、この文中の「女」という単語を「経営」とか「お金」に変えたらどうでしょう?物凄い核心ではないでしょうか。
一流と呼ばれるプロスポーツ選手やアスリートもそうですよね。私も競技スポーツをやっていましたので良く分かります。それこそ「食べること、眠ること、休むこともトレーニングの一環」です。
人間は生まれながらに環境の違いが有ります。金持ちの家に生まれるか貧乏な家に生まれるか・・・生まれながらに不公平なのです。実は時間についても不公平です。寿命が95歳の人と25歳の人とでは人生の残り時間が違います。ただ、1つだけ公平なのは「1日が24時間ある」ということだけです。この24時間をどのように使い切っていくのか?ここに目標達成出来る人と出来ない人の違いが有ります。
人それぞれ目標は違います。長生きが目標の人もいれば、とにかく金儲けしたいと言う人もいるでしよう。ビシネスで成功したい、起業して成功したい等・・・。それらの目標を本当に達成したいのならば、今一度、1日24時間の使い方を考えてみる必要があるのではないでしょうか。
投稿者: 佐藤和仁 日時: 2009年06月16日 16:04