確定申告のことなら、仙台市の税理士事務所 佐藤和仁にお任せ下さい!

税理士 佐藤和仁ブログ

2011年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

資格・経歴

税理士になるまで

信念

確定申告

確定申告・個人

確定申告・法人

Address
佐藤和仁税理士事務所
〒980-0811
仙台市青葉区一番町1-15-33

TEL 022-265-0231

HOMEブログTOP>スーパーの安売りチラシか?

スーパーの安売りチラシか?

0805.jpg 

 

私、個人としてはノンポリです。とは言え、この仕事は国家財政の一翼を担っているわけですから、全く何も考えないという訳にもいきません。約一ケ月後には、この国が大きく変わるかどうかの審判が下ります。そーです、衆議院議員選挙です。

 

各党のマニュフェストが出揃いましたので目を通してみたのですが、いやー、どれもこれもスーパーの激安チラシのようですねぇ。「無償」とか「○○手当て」とか・・・。どーにも有権者受けを意識した余り、明確な国家ビジョンが全く見えません。

 

ぶっちゃけ言うと、某宗教団体の色合いの強い(と言うかほとんどそのままの)某政党が最も正面から問題提起していますね。「日本国はどうあるべきか?」と。

 

私は確かにノンポリですが、この国を他の国に叩き売って媚を売るような、あまつさえ、ありもしなかった歴史問題をさも万死に値するような大罪として国体を歪めるような政党や政治家は絶対支持しません。まぁ、その意味では「保守」なんですね。

 

個別政策については税源との兼ね合いもあったり、また、後から修正が効く様なものもあるでしょうけど・・・今回の政策論争ではほとんど取り上げられていませんが・・・特に、外国人参政権の問題については我々有権者はしっかり考え判断しないといけないですよ。某党が政権をとったら、実は、真っ先にこれをやるのでは?と。

 

「生活がどう豊かになるのか?」は確かに大事ですが、後世の世代から「あんたらの世代のお陰で散々だ」と言われるような選択だけはしないように・・・。
 

 

投稿者: 佐藤和仁 日時: 2009年08月06日 09:32


« 前の記事  | 記事一覧 |    次の記事 »